この世界には、魔剣と呼ばれる禍々しい力を有した剣が――――割と沢山ある。
聖剣と呼ばれる穢れなき清らかな力を内包した剣も、それなりに氾濫している。
だが現実には、魔剣にも聖剣にも分け隔てなく情愛を注ぐ愛好家が存在する。
彼らには正義も悪もない。
ただ稀有な武器を愛でるだけ。
それだけの事だった。
彼らにとって、冠はただの飾り。
何かしらの仰々しい冠を頭に乗せれば、見栄えが良くなるのは人間も剣も同じだ。
尤も、その中に"本物"は一握りしか存在しないのも同じではあるのだが。
「チッ……厄介なヤツの所に流れちまったもんだな」
苛立ちを隠さずにそう吐き捨てた少年は、手の中にある闇市場の顧客情報を無造作に衣嚢へとしまい、もう一度舌打ちをした。
人間の最も正直な部分を源泉とする彼にとって、この世界は余りにも"擬態"に満ちている。
今しがた一瞥した名前もまた、その部類に属する。
だがそれは、少年が"厄介"だと感じた本質ではない。
それがまた、厄介さを際立たせていた。
しかし少年は己の目的を見失う事はない。
それ以外に自分の進む道がない事を知っているからだ。
目的と自己同一性と存在意義が全て直結している。
とてもわかり易い一本道。
故に少年は迷いなく歩み出す。
自身の出自に忠実に。
欲望に、忠実に。
一陣の風が吹く。
世界の不均一を正す為に。
或いは――――質す為に。
もどる 次へ